


海と山、両方に囲まれた自然豊かな鳥取県には、合宿に適したエリアがたくさんあります。
とっとりコンベンションビューローでは鳥取県での学生・社会人の合宿(体育系・文化系クラブ等)開催を支援します。
助成金交付等による財政支援から、予算や規模に応じた会場選び・関連業者や宿泊施設のご紹介など、幅広くサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
合宿助成金
とっとりコンベンションビューローでは鳥取県外の対象団体が鳥取県内で宿泊を伴う合宿を行い、その県外参加者延べ宿泊数が100泊以上の場合、その団体に対して助成金を交付いたします。
交付金額は県外参加者延べ宿泊数に500円を乗じた金額です。
例)延べ宿泊数 150泊の場合→150泊×500円=75,000円 を交付します。
※最大100万円(2,000泊)
※2023年4月1日以降開始の合宿より適用
100泊以下の小規模合宿への助成はこちら
その他鳥取県内の各市町村の合宿助成金制度について
当財団のコンベンション開催助成金とは併用不可となっております。(倉吉市を除く)
詳細は各市町村へお問合せください。
市町村名 | 助成金額 | 主な条件 | 問合せ先/電話番号 |
---|---|---|---|
鳥取市 |
25,000円~ |
鳥取市内に宿泊する鳥取県外からの |
鳥取市観光コンベンション協会
|
倉吉市 |
延べ宿泊数 |
倉吉市内に宿泊する倉吉市外からの |
倉吉市経済観光部観光交流課
|
若桜町 | 1人1泊400円 |
若桜町内に宿泊する |
若桜町経済産業課
|
岩美町 |
1人1泊2,000円 |
参加者5人以上、 |
岩美町教育委員会事務局社会教育係
|
合宿地としての鳥取県の魅力!
1.豊かな食
2.癒しの温泉
鳥取県は古くから数多くの温泉が湧き、今でも、普段の生活の場として温泉を楽しむ文化があります。湯治場としての古湯、自然風景に溶け込んだ絶景の湯、海から湧き出る長寿の湯など、全国的にも名高い歴史と特色のある名湯・秘湯が、疲れた体を癒やし、エネルギーチャージに心地よいひとときを与えてくれます。
3.安心の医療
4.おいしい水
鳥取県へのアクセス
関西・山陽からのアクセス情報(バスでの所要時間)
米子市まで | 倉吉市まで | 鳥取市まで | |
---|---|---|---|
大阪から | 3時間10分 | 3時間 | 2時間40分 |
京都から | 3時間30分 | 3時間40分 | 3時間 |
岡山から | 2時間 | 2時間 | 2時間40分 |
広島から | 2時間50分 | 3時間30分 | 4時間10分 |
大山(だいせん)エリア
中国地方最高峰の大山は緑に囲まれた自然豊かなエリアで、言わずと知れた西日本を代表する合宿地です。
大山高原のスポーツ施設なら標高700メートル以上と高地にあるため夏場でも平地と比較して気温が低く、涼しい気候で練習に集中することができます。また合宿中のプログラムの一つに大山登山を入れるのも、精神力・団結力の強化におすすめです。
大山スポーツ公園
1.5kmのクロスカントリーコース(設置予定)、バレーボール2面の大山総合体育館、300mトラックの大山運動広場、芝生広場の大山国体広場が整備されています。
中国地方最高峰大山の標高800mに位置し涼しい環境なので夏合宿にも最適です。
所在地 | 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山145-13 |
---|---|
電話 | 0859-52-3113(大山総合体育館) |
米子エリア
米子市にある皆生温泉は、市街地にある温泉街です。そのため武道館や体育館等の練習施設へのアクセスが良いのはもちろんのこと、宿泊施設周辺にコンビニが徒歩圏内であったりと何かと便利なエリアです。そして温泉街のすぐそばは海水浴場ですので、練習だけでなく旅行気分も楽しみたい団体におすすめの合宿エリアです。
鳥取県立武道館
主道場と2つの小道場は全国レベルの設備・機能を持ち、武道に適した床の弾性・仕上げ、音響・照明設備となっています。その他会議室・研修室・更衣室等も完備しています。
所在地 | 〒683-0853 鳥取県米子市両三柳3192-14 |
---|---|
電話 | 0859-24-9300 |
中部エリア
倉吉市を取り囲む中部エリアには関金・三朝・はわい・東郷と4つの温泉があり、その優れた泉質により練習で疲れた体の回復を早めてくれます。また名探偵コナンで有名な青山剛昌さんは鳥取県中部の出身のためコナンロードや青山剛昌ふるさと館があり、その他にも倉吉白壁土蔵群など観光も充実しています。
倉吉スポーツセンター・関金総合運動公園
体育館、武道館、天然芝の野球場やラグビー場、陸上競技場など複数の施設と合宿所を併設しているスポーツ施設です。鳥取県中部に位置していることから県内はもちろん、県外からもご利用いただいており、スポーツ合宿に最適です。
倉吉スポーツセンター | |
---|---|
所在地 | 〒682-0822 鳥取県倉吉市葵町591番地1 |
電話 | 0858-22-5674 |
東郷運動公園
サッカー・アメリカンフットボールなどに使える多目的広場、野球場、フットサルコート、テニスコートが整備された総合運動公園です。山間の自然に恵まれた環境の中で思う存分スポーツを楽しめます。
所在地 | 〒689-0722 鳥取県東伯郡湯梨浜町川上885番地 |
---|---|
電話 | 0858-32-2840 |
鳥取・岩美エリア
鳥取県の東部に位置し県庁所在地である鳥取市には、大きなスポーツ施設が揃っているので体育会の本格的な練習にも最適です。また、鳥取市に隣接する岩美町には、環境省の海水浴場水質判定で最高ランクであるAAを獲得している透明度の高い海水浴場があり、夏の楽しい思い出を作ることもできます。
ヤマタスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)
鳥取県最大規模の総合運動公園。県民体育館、陸上競技場をはじめ、野球場・球技場・多目的広場やテニス場、トレーニングルームや投てき・弓道場などが整備されています。
所在地 | 〒680-0944 鳥取県鳥取市布勢146-1 |
---|---|
電話 | 0857-28-7221 |
氷ノ山エリア
兵庫県との県境にある氷ノ山は、標高が800メートル以上と高地にあるため真夏でも平地と比較すると涼しい気候です。また氷ノ山を代表する合宿施設の氷太くんでは宿泊と練習が一つの施設に揃っているので、練習にしっかり専念することができます。
氷太くん
全25室の宿泊施設とスポーツ施設(体育館・グラウンド)のある、宿泊とスポーツ施設が一体となった施設です。氷ノ山の大自然に囲まれた涼しい気候のもと、宿泊と練習を1つの施設でまとめることができるため、合宿にしっかり集中できる環境です。
所在地 | 〒680-0728 鳥取県八頭郡若桜町つく米635-13 |
---|---|
電話 | 0858-82-1111 |